こんにちは、営業の蜷川です。
今回、静岡県の伊東市にお邪魔させて頂きました。
伊豆半島から望む静かな海を眺めながら
車を走らせていると見慣れたはずの看板が
いつもとチョット違っていたので足を止めてみました。
今回、静岡県の伊東市にお邪魔させて頂きました。
伊豆半島から望む静かな海を眺めながら
車を走らせていると見慣れたはずの看板が
いつもとチョット違っていたので足を止めてみました。
コンビニの看板の色が地味!
どうしてだろうと、お店に入りコーヒーを買ったついでに
店員さんに聞いてみました。
『このあたりのコンビニは看板のカラーが
みんな地味なのはどうしてですか?』
すると店員さんが、
どうしてだろうと、お店に入りコーヒーを買ったついでに
店員さんに聞いてみました。
『このあたりのコンビニは看板のカラーが
みんな地味なのはどうしてですか?』
すると店員さんが、
『この辺りは国立指定公園に指定されているので
周りの景観に配慮して、景色を意識したカラーにしてるんですよ』
とのことでした。
ちょっとした配慮ですが色というのは
確かに相手に与える印象が大きいなと思いました。
毎日、何気なく見ているものが当たり前のようになる中で
普段と違うことで違和感を感じたり
逆に新鮮に映り印象に残ることもあります。
目に見える色だけでなく、言葉遣いや行動も使い分けることで
相手に与える印象が変わるのも
その場所、相手によって無意識に使い分けることで
その環境に順応しているんだと思いました。
今年一年、お客様にはどんな印象を残せたのだろうと思います。
悪い印象ではいけないですが、記憶に残る営業ができるよう、
来年も頑張りたいと思います。
いい出会いができる様お電話お待ちしております。
周りの景観に配慮して、景色を意識したカラーにしてるんですよ』
とのことでした。
ちょっとした配慮ですが色というのは
確かに相手に与える印象が大きいなと思いました。
毎日、何気なく見ているものが当たり前のようになる中で
普段と違うことで違和感を感じたり
逆に新鮮に映り印象に残ることもあります。
目に見える色だけでなく、言葉遣いや行動も使い分けることで
相手に与える印象が変わるのも
その場所、相手によって無意識に使い分けることで
その環境に順応しているんだと思いました。
今年一年、お客様にはどんな印象を残せたのだろうと思います。
悪い印象ではいけないですが、記憶に残る営業ができるよう、
来年も頑張りたいと思います。
いい出会いができる様お電話お待ちしております。
■■■カメラ・レンズ等のご査定・お問合せは■■■
カメラマニアへ
★査定・送料・キャンセル料 すべてが無料
0120-81-4130(フリーダイヤル:よいさてい)